柔らかな色合いのペア小鉢。どんなシーンにも合う優れものです。毎日の生活に欠かせないお茶碗・コップ。色彩も豊かで食卓が華やかになります。萩焼の伝統的な色合いの湯呑。使い込む内に色変わりがお楽しみいただけます。伝統ある茶道、千利休に始まるわびさびの作法の世界から気軽に始めよう日本の文化!珈琲を陶器の茶碗でいただくと立ち上る高貴な香りに気持ちが凛としふんわりきめ細かい泡が苦みをマイルドにしてくれます。〈萩焼〉ペア小鉢〈萩焼〉姫萩夫婦湯呑〈波佐見焼〉茶流し 反抹茶碗2501-12815錦十草梅 茶漬・コップ2501-128312501-128232501-12840※造り、焼成の工程で色彩・柄・形状等が多少異なる場合がございます。1282. 申込番号◦材質:陶器(萩焼)◦内容:湯呑大(直径8×9㎝、容量約250㎖)、湯呑小(直径7.5×8㎝、容量約200㎖)×各1◦日本製4. 申込番号◦材質:陶磁器(波佐見焼)◦サイズ:直径12.5×7.5㎝、容量約420㎖◦日本製※手作業のため、ひとつひとつの商品サイズと色合いが若干異なります。TABLEWARE COLLECTION1. 申込番号◦材質:陶器(萩焼)◦内容:小鉢(直径12.5×3.5㎝)×2◦日本製3. 申込番号◦材質:磁器◦内容:飯碗(直径11.7×5.8㎝)、コップ(直径6.3×8㎝、容量約170㎖)×各1◦日本製
元のページ ../index.html#128