2025 Choice&Choice_06
251/288

自然栽培自然栽培は自然界が持つ本来の能力を十分に活かして作物を育てる農法です。農薬はもちろん、肥料も使用せずに育てています。野菜の持つ本来の力を引き出して育てるのでとても健康的でパワーあふれる野菜に育ちます。人の腸内環境が大事なように、植物にとって土壌の環境は大事です。微生物豊かな土壌で育った野菜にはほとんど虫がつきません。肥料すら必要としません。健康的でパワーあふれる野菜をぜひお楽しみください。コンパニオンプランツ【野菜の例】里いも、ジャガイモ、さつま芋、オクラ、インゲン、大豆、枝豆、黒豆、小豆、バジル、セロリ、スイスチャード、パセリ、ごぼう、長芋、生姜、ニンニク、玉ねぎ、落花生、白菜、紅芯大根、ブルーベリー、ミョウガ、ニラ、カブ、レタス、ブロッコリー、ほうれん草、ネギ、チンゲン菜、大根など(野菜の種類はお選びいただけません。)※天候不良などのため収穫量が減少した場合はお申込みいただけない場合がございます。※農産物のため収穫にバラツキがあるためお届け日時のご指定はいただけません。※生鮮品のため沖縄県、北海道、離島など遠隔地へのお届けはできません。 (出荷地:長野県飯田市)※生鮮品のためお届け時にご不在の場合は早急に配達ご不在票に記載の方法で運送会社にご連絡ください。(長期ご不在による荷傷みの場合の商品交換は承れません。)水またはぬるま湯で戻すと重量が約10倍になります。1回の使用目安は、2〜3欠片程です。お料理によって量を調整ください。251一緒に植えると互いに良い影響を与え合う植物同士を混植しています。例えばラッカセイとオクラの場合、上に伸びていくオクラと地面を覆うラッカセイ。根の方も直根で下に伸びていくオクラと横に広がるラッカセイで空間的にバランスが良くなります。どんどん実をつけるオクラに豆科のラッカセイが窒素を供給しています。①ラッカセイの根には根粒菌がしっかりついていました。小笠原商店は1916年創業以来、寒天の食感・風味を最大限に引き出せるように昔ながらの天然糸寒天作りにこだわってきました。近年は天然糸寒天と同様、豊富な食物繊維と共にカルシウム・ビタミンD・鉄分・βグルカン・カリウムなどが含まれる“きくらげ”に着目し自社栽培を開始しました。国産菌床・国産種菌で無農薬・化学肥料不使用で栄養価を高めるため“糸寒天”と同じく“天日乾燥”で生産しています。乾燥きくらげは水で戻して炒め物・スープ・サラダなど、簡単にプリッとした食感をお楽しみいただけます。栄養成分表示(100gあたり)熱量171.0kcal たんぱく質6.9g 脂質0.7g 炭水化物77.0g 鉄分10.4gビタミンD128.5μg 食物繊維79.5g 食塩相当量0.1gぷりっとした肉厚な食感新鮮なきくらげを天日乾燥してあります。小笠原商店の天日乾燥きくらげは肉厚で大きくてプリプリ・コリコリの美味しさです。冷蔵〈小笠原商店〉南信州産 乾燥きくらげ旬の野菜セット7種2506-251112506-25120申込番号◦内容:旬の野菜7種(セット内容の一例:レタス1玉、ブロッコリー1〜2株、さつまいも2個、ホウレンソウ2〜3株、サトイモ8〜10個、ネギ1本、チンゲンサイ2株) ◦長野県産※お届け期間:5月下旬〜12月中旬※写真はイメージです。①3. 自然栽培 南信州くわのみ農園 4. 申込番号◦内容:乾燥きくらげ15g×7◦日本製農産物と特産品

元のページ  ../index.html#251

このブックを見る