2025 Choice&Choice_08
50/272

Made in Japan鍛えられた鋼の切れ味に優るものはありません!!天正年間たばこの葉を刻む包丁が堺で造られるようになり徳川幕府は堺極印を附して専売した為全国各地へ拡がりました。600年の伝統が今も脈々と受継がれ、世界に誇る堺打刃物が生産されています。手技のぬくもりと鍛え磨かれた技で創り上げる一刀は、鋭い切れ味と耐久性に優れ世界に誇る日本の伝統工芸品です。刃物は心のこもった縁起の良い贈り物で魔を除け繁栄と幸運をもたらすとされ大変喜ばれております。切れ味刃持ち逸品の堺源吉印の打刃物をぜひご愛用下さい。※写真はイメージです (小物類は含まれません)。曙塗根来塗根来塗曙塗50抜群の切れ味と最高の品質。堺打刃物は江戸時代にその切れ味の鋭さに加え徳川幕府の堺極印を附して専売品としてその名を全国にとどろかせました。現在では料理人のプロが好んで使用する業務用の包丁になっています。〈堺源吉〉堺包丁 ハガネ三徳◦全長約29.8、刃渡り約15.5cm◦主材/刃部:鋼、柄部:朴(ウレタン塗装)◦日本製2508-05012根来塗2508-05020曙塗1. 申込番号

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る