2025 Choice&Choice_09
38/240

使い込むほどに馴染む日本の伝統的な工芸品印伝21印伝とは、なめした鹿革に染色を施し漆で模様を描いたものです。鹿革の滑らかさと漆の光沢が美しい日本の伝統工芸。使い込むほどに馴染み、艶がまし、愛着がわく逸品。印伝を、現代の暮らしにもマッチする小物へとカタチを変えてお届けします。Made in JapanMade in Japan印伝財布2509-03820印伝BOX型小銭入れ2509-03812日本伝統の印伝の革を使った、中身の見やすいボックス型小銭入れ。1. 申込番号◦材質:表地=鹿革、内側=牛革◦サイズ:約8.5×7.5×1.2㎝、約28g◦開閉部=ホック式、ポケット×1◦色:レッド◦日本製吉兆柄の「瓢箪」をあしらった二つ折りの財布。2. 申込番号◦材質:鹿革(漆)、牛革◦サイズ:約9.2×11.5×2.3㎝、約70g◦開閉部=二つ折り式、内部=札入×2、カード入×5、ホック式小銭入×1、オープンポケット×3◦色:ブラック◦日本製※写真はイメージです (小物類は含まれません)。〈開時〉〈開時〉38

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る