伝統と新しさを備えた良質な﹁暮らし」の器波佐見焼施釉陶器の生産から始まり、今日では青磁や呉須(藍色)の染付が中心となった波佐見焼。唐草模様を筆で簡単に描いた器が、素朴な中にも雅さがあると人々に愛され世の中に広がりました。56〈波佐見焼〉蛸唐草 番茶器揃(手描)とがございます。2411-05610Made in JapanMade in Japan1. 申込番号◦材質:陶磁器(波佐見焼)◦内容:湯呑(直径8.3×5.2㎝、満水容量約200㎖)、フタ(直径9.5×2.5㎝)×各5、土瓶(直径12×8.8㎝、満水容量約560㎖)×1◦日本製0424891-2586※手描による絵付けの為、色彩等が多少異なるこ
元のページ ../index.html#56