陶器に本漆を施し、重厚で艶やかな美しさをもつ陶器の質感と、日本古来の深い色合いをもつ伝統的な漆塗りの質感を堪能できる二つの美を併せ持った器です。陶器部分は安南といわれる技法で、職人の技が光ります。※造り・焼成の工程で、色彩・柄・形状等が写真と多少異なる場合がございます。139漆陶 麺鉢 ペア2512-13917がある場合があります。漆×安南手 伝統工芸のコラボレーション職人の手描きの安南手によってひとつひとつの器に個性が吹き込まれています。伝統工芸のコラボレーションとして陶器に漆を施した自社開発の漆陶シリーズは試行錯誤を経て完成した傑作です。日本の良きものが組み合わさってできた、伝統的だけど新しいものってなんだか素敵。3. 申込番号◦材質:漆、陶器◦内容:皿(直径21×6㎝)×2◦日本製※手作り、手描きで制作しているため、絵柄や色に違い
元のページ ../index.html#139