帯祝い

帯祝いは着帯の祝いともいい。妊娠5ヶ月めの戌の日に初めて腹帯を巻き、安産を祈る慣習です。犬は多産でお産が軽いとされ、これに、あやかるようにと戌の日を選びます。腹帯を巻くのは胎児を守り、妊婦の動きを助けるための慣習といえます。

帯祝いに使う腹帯は「岩田帯」といって、正月には紅白の絹地を用い翌日からはふだん用の白木綿の腹帯に替えました。帯は妊婦の実家から贈るのがならわしですが、仲人や子宝に恵まれている夫婦に贈ってもらうこともあります。