両家が離れていたり、短時間で簡略に行いたいといった場合は、仲人宅やホテルの一室などで一堂に会する形をとります。
全員が席についたら、まず仲人が「本日は○○様、▽▽様、おめでとうございます。略式ながら私どもがここで結納を取り 交わさせていただきます」と挨拶をし、次に仲人夫人が立って一礼し、男性側の結納品を女性に差し出して「結納でござい ます。幾久しくお納めくださいませ」と口上を述べます。
女性は「ご結納の数々、幾久しくお受けいたします」と 答えて目録に目を通し、両親にも見せてもとに納めます。
次に女性が進み出て受書を仲人に渡し、仲人はそれを夫 人に渡し、夫人は捧げ持って男性に「ご結納の受書でございます」と渡します。男性は「ありがとうございます」と返礼します。
同じ要領で女性側の結納品を男性に渡し、男性側の受書を女性に渡して結納の取り交わしを終了します。
仲人は「ご婚約ととのいまして、まことにおめでとうございます」と締めくくります。そのあと茶菓が出され、祝宴にうつ ります。茶菓は全員が着席した最初に出されることもあります。
1.仲人婦人が男性側からの結納品を女性に渡す。 | 2.女性は目録に目を通す。 | 3.女性からの受書を男性に渡す。 | 4.女性側からの結納品を男性側に渡す。 | 5.男性側からの受書を女性に渡す。 |
受書
結納には結納品のほかに、受領書にあたる受書をそれぞれ用意します。
結納品とセットで市販されており、 目録と同様決まりごとは印刷されています。
男性は1行目に「御袴料 壹封」、女性は「御帯料 壹封」と書き最後に年月と差出人の氏名、あて先を書き入れます。