クリスマス

12月25日のクリスマスはキリストの誕生を祝う日で「降誕祭」ともいいます。キリスト教徒の宗教的行事でしたが、いまでは一般化し、世界的に祝われています。欧米では24日のクリスマスイブや25日に、教会でミサまたは礼拝が行われ、家族全員が集まってパーティーを開きます。日本では、信者を除いては宗教的な意味が薄れがちですが、クリスマスの行事は多く取り入れられています。

そのひとつがカードやプレゼントの交換です。クリスマスカードは日本の年賀状にあたるものですが、イブまでに届くものとされていますから、外国から送るときは船便、航空便ともにかかる日数を確かめておき、早めに出します。早く着くぶんにはかまいません。またキリスト教には死を忌む考えはありませんから、喪中であってもやりとりするのがふつうです。

クリスマスプレゼントも送るならイブまでに届くようにします。もらったほうはすぐ開けず、クリスマスツリーの下に飾っておいて、イブや当日のパーティーの席で開けるのがならわしです。

パーティーにはクリスマス料理がつきもので、欧米では七面鳥や鶏の丸焼き、ブディングやケーキなどをつくります。ケーキではアメリカ式の丸型のものや、フランスのブッシュ・ド・ノエル(薪型ケーキ)が有名です。日本ではイブにパーティーを行うことが盛んで、料理はローストチキンやケーキを用意するのが一般的です。